最近、テレビ『金スマ』などでも見る社交ダンス。
ドレスを着て踊ってみたい!すぐ踊れるようになるの?など社交ダンスに興味をもった方もいるのではないでしょうか?
そこで富山にある社交ダンス教室を見学しに行ってみました!
いろいろな社交ダンス教室がある中、今回見学に行ったのは、富山県ダンススポーツ連盟 : JDSF【初心者向けコース】です。
どんなレッスンをするのが興味、シンシンです。
講師の先生にお聞きし、社交ダンスの楽しみ方やダンス初心者のレッスンの内容などをまとめてみました。
スポンサードリンク
目次
社交ダンス教室【富山スポーツダンス連盟 : JDSF】初心者コースに行ってみた
富山の社交ダンス教室 場所と地図
場所は、ダンススポーツクラブJEL
元全日本スタンダードチャンピオンの先生が経営されている社交ダンス教室です。
富山県富山市西大泉15番8号ジェルビル内
富山県ダンススポーツ連盟 : JDSF 公式HPhttp://toyama.jdsf.or.jp/
富山の社交ダンス 初心者クラスの講師の先生に質問してみました!
毎週土曜日の午前中に行われている【初心者コース】の生徒さんと講師の先生です。↑
社交ダンスの楽しみ方
社交ダンスとは、一般に男女が社交の場で楽しむダンスと思われていますが、いろいろな楽しみ方があるそうです。
パーティなどで音楽を楽しみながらいろいろな人と踊る社交ダンス。
また、メダルテストといってダンス技術検定があります。級があるので目標を持ちダンスを習うのもよいでしょう。
そして、社交ダンスの発表会。普通 社交ダンスといえば男女ペアを組んでおどるのですが
社交ダンスの発表会では、女子で組んで踊ってたり、団体でフォーメーションを組んだ社交ダンスを披露することもあるそうです。
最近では、スポーツとしてダンスを楽しむ方が多いのだとか。
金スマなどでみる社交ダンスは、美と技と表現力を競い合うスポーツです。一般的に競技ダンスと言われています。
自分が楽しむダンスではなく 魅せるダンスです。ダンスの表現力 ダンスのキレ 動きなどアスリート的なダンスとなります。
講師の伊藤吉春先生も競技ダンスをされています。なので、レッスン中は、楽しさの中にも美を意識されていました。
気になる競技ダンスについて、聞いてみました!
A級クラスの講師の伊東吉春さんとパートナーさんの競技会での写真です。↑
競技ダンス は、子どもから大人まで 登録すれば誰でも 出場できます。
もちろん、いきなり金スマにでてくるようなダンスは出来る人はいなく レベルや 年齢別での試合となります。
スポーツダンス連盟 : JDSFでは、
ジュニアクラス
シニアクラス シニアⅡ シニアⅢ シニアⅣ と年齢別の試合があります。
D級 C級 B級 A級と昇格していきます。
最近では、女子同士ペア組んで踊るレディース戦もあるのだとか。
ダンススポーツクラブJELには、社交ダンスを楽しみたい人、競技に出たい人、生徒に合わせて伊藤吉春先生のほかにも数人の素晴らしい先生方がおられます。
そして、子供からシニアクラスまであります。
そして、初心者・中級・上級・競技ダンスなどのレスッンが 行われています。
【全くの初心者が 社交ダンスを始めるには?】
【全くの初心者が 社交ダンスを始めるには?】 につき先生に質問してみました!
社交ダンスが、まったくわからなくっても大丈夫ですか?
3か月ほどすればなんとなくわかるそうです。
どんなシューズをはけばいいですか?
社交ダンスには、ラテン用とモダン用のシューズがあるそうです。裏が皮素材となっています。練習の場合はラテン・モダンとどちらにでも履けるティーチャーズシューズというものもあるそうです。教室にもいくつかおいてあるそうです。
ちなみに、社交ダンスはモダンとラテンがあり計10種目となります。
キラキラのドレスを着たいのですが・・?
キラキラのドレスは、競技ダンスのほか発表会などでも着れます。
ドレスの値段を聞くとスワロスキーの多くついたものは、20万以上はするとのことでした。しかし、レンタルや中古のものでも綺麗でリーズナブルな価格のものが多くあるそうです。
社交ダンスの楽しさはなんですか?
2人で踊るダンスなので リードとフォローがあり それが難しくもあり楽しいところなのだそうです。
へぇ〜、そうなんですか?
男性は、リードだからといって 引っ張たり押したりしてはダメなのだそうです。お互いに相手の体重移動を感じることが大切なのだとか。
そして、ペアによりダンスの魅せ方も違いがあり 同じステップでも音の取り方や体の使い方によりぜんぜん違うダンスとなるのだとか。
なんだか、奥が深そうです。
生徒さんにも、社交ダンスの楽しさについて聞いてみました。
ダンス歴は、約一年だという生徒さんに聞いてみました。
今年も 楽しみです。
仕事が忙しく、週一のレッスンでなかなか覚えられないのと言いながらも、社交ダンスがとても楽しそうな生徒さんでした。
社交ダンスの楽しさはなんですか?
美容と健康のために社交ダンスを始めたという生徒Bさんです。競技会にも挑戦してみたいのだとか。
皆さん、年齢よりもすごくお若く見えびっくりでした。
富山ダンススポーツ 初心者のレッスン内容
社交ダンスのレッスンには、個人レッスンと
団体レッスンがあります。
まず、気軽に始めるのなら 団体レッスンが良いでしょう。
講師の先生にお聞きすると
初心者クラスでは、まずは、楽しむダンスを心掛けているとのこと。
チャチャチャ サンバ ルンバ (キューバンルンバ)パソドブレ ジャイヴ
ワルツ タンゴ スローフォックストロット クイックステップ ヴェニーズワルツ(ウィンナ・ワルツ)
があるのですが、今月は、ルンバのレッスン、ワルツ、タンゴ、スローフォックストロットが行われています。
10時30分~12時の間に4種目のステップと体の使い方を 丁寧にレッスンされてました。
シャドーといい 1人でステップを覚え踊り そのあと二人で組んで踊ります。
講師は、国家公安委員会届出済甲種特定指導員の伊東吉春さん。
初心者コース
毎週土曜日10時30分~12時 月4回で3500円
毎週水曜日10時30分~12時 月4回で3500円
<お問い合わせ TEL> 090-2091-1771 (ササヤマ)
見学にいってみて感じたことは、【社交ダンス】とは、何歳からでも始められ 美容と健康のため踊って楽しむ・目標をもって勉強する・競技に出るなどいろいろな楽しみ方があるようです。
そして、 レッスンの様子を見せていただくと【社交ダンス】というよりも【ダンススポーツ】という言葉がぴったりと思いました。
今回は、富山にある富山県ダンススポーツ連盟 : JDSF 社交ダンス【初心者向けコース】の様子をご紹介してみました。
富山でお住まいの方は、現在会員募集中とのことでしたので 気になる方は、問い合わせしてみてくださいね。
特に男性募集中だそうです。
お問い合わせは、公式HPへ
富山県ダンススポーツ連盟 : JDSF公式HPhttp://toyama.jdsf.or.jp/
全国には、多くの社交ダンス教室があります。
無料体験できるところも 多くあります。
あなたも踊ってみませんか?
- 富山でポーセラーツ を体験した!
- ハンドメイドのコサージュをバックにデコしてみました【お花のレッスン・フェリシモ】
- お花のレッスンとお花グッツが送られてくる【お花屋さんが教えるプログラム】
- お家で気軽にレッスン・習い事♪【ミニツク】はじめませんか?

にほんブログ村
スポンサーリンク