。
富山は 美しい景色と美味しい海産物が有名なところです。
そして、昔から「富山の薬売り」というほど薬も有名なところです。私も子供のころ 富山売薬に、お世話になってました。富山の家には かならずと言っていいほど お薬の箱が ありました。そして お薬の箱の中には もちろん【ケロリン】もありました!
ふと 思ったのですが 【ケロリン】のパッケージですが、昔からかわってないのではないでしょうか?そして、ケロリンといえば ケロリン桶!ケロリン桶も昔からずーと愛され続けています。なんだか 昭和な感じで 温かい気持ちになるケロリン桶です。
そんな 昔から 愛され続けている【ケロリン桶】は、富山のお土産としても 販売されています。富山のお土産 ケロリングッツを ご紹介したいと思います♪
応援お願いします。
スポンサードリンク
目次
富山のお土産に ずっーと愛され ケロリングッツ
ケロリン桶のほか 現在では 多数の愛されケロリングッツが存在しています。
ケロリングッツは どれを見ても黄色!黄色! 黄色!黄色!
黄色は、 なんだか元気な気分にしてくれます。そんなケロリングッツですが なんと初代のケロリン桶は 黄色ではなかったんだそうです。いまより ずいぶん 白っぽい色でした。 そういえば・・・なんだか・・昔の白っぽいケロリン桶の 記憶があるような・・ないような? でも
今では やっぱりケロリンは 黄色じゃなきゃてかんじですよね♡
ケロリンタオルを持つと 男前に?!
まず、ご紹介するのは ケロリンバスタオル。これはメンズにおすすめです。富山グラウジーズの選手が 真っ赤なユニフォームに ケロリンの鮮やかな黄色のタオルをさりげなく肩に。
かっこいいっっ!!!
グラウジーズの選手が使うから かっこよく見えるのか?ケロリンがカッコよくみせてくれるのか・・?謎ですが・・・メンズが男前に見えるタオルです。
タオルとおなじデザインで ナイロン100%のボディタオルがあります。あかすりですね。 このナイロン100%のボディタオルが意外と売れ筋らしいです。・・きっと ゴシゴシ洗えて気持ちいい~~!て感じでしょうね♡
フェイスタオル・ハンドタオルもありますよ。
ケロリンのプラコップは女の子が使うとかわいい?
キングオブ銭湯桶 ケロリン プラコップ (イエロー)
けものフレンズ ケロリン桶 コラボ桶 ギンギツネ
タオルの次にご紹介するのが プラコップです。 平成生まれの女の子がこのプラコップを使うとさらに可愛く見える!!平成生まれ可愛い女の子に昭和感がたっぷりの ケロリンプラコップがアンバランスでかわいさ倍増!!
ケロリン桶との コラボ桶が 登場!
銭湯で子供が蹴飛ばしても、腰掛けにされてもビクともしないケロリン桶は、驚異的な強さから、別名「永久桶」とも呼ばれているのだとか!
ケロリン桶には ベーシックな昔ながらのケロリン桶のほか コラボ桶も可愛くて みのがせません。
あなたなら、ベーシック桶とコラボ桶どっちを選ぶ?
初代は 黄色じゃなかった!今は 黄色がやっぱり いい!!↑
ケロロ軍曹のコラボレーション桶
富山名物ケロリン桶、ケロロver.も絶賛販売中。富山のお土産物店にもあったりします。渋谷の #ケロロ展 会場でも販売。この機会にぜひ☆ #ケロロ軍曹
ケロロ展 https://t.co/6oJlE07sUy pic.twitter.com/DOq7KSmNYo
— 【公式】ケロロ軍曹PR (@keroro_PR) 2018年8月13日
ケロケロ軍曹とのコラボ。調査すると きっかけは、ツイッターだったらしいです。熱心なファンからコラボレーション実現なんて ケロロ軍曹ケロリン桶にはパワーがありそうです。
きっかけはTwitterのひょんな発言から、アカウント同士の名前が似ていることが発覚。
(ケロロ軍曹:keroro_PR、内外薬品:kerorin_PR)
これを機に両者のフォロアーや熱心なファンからコラボレーション実現への応援コメントが大多数よせられ、タイアップの実現の運びとなった。
引用 富山めぐみ製薬株式会社
「けものフレンズ」コラボ
TVアニメが話題沸騰の「けものフレンズ」と「」ケロリン桶」のコラボ。アニメ第9話内の「先にお風呂!」「磁場を感じる…」の台詞と通常の星マークの代わりに彩られた「けものマーク」が「けものフレンズ」と「ケロリン」の世界観を繋いでいるとのこと。たしかに・・さらに可愛くなったケロリン桶です。
富山のお土産 ケロリングッツのまとめ
ケロリン桶のほか ミニ桶キーホルダー ケロリンミニストラップ ケロロ軍曹、タママ二等兵、ギロロ伍長、クルル曹長、ドロロ兵長の全5種の根付 石鹸 タオル スリッパなど 様々なケロリングッツが 続々と登場してきました!!
黄色が元気になる! パワーがある!
昭和な感じがなんか・・いい!そんな愛されグッツのケロリングッツを 富山のお土産にしてみてくださいね♡
現地案内人とともに薬都富山を旅しましょう♪ 古くから薬のまちとして栄えてきた「薬都」富山。富山市のまちなかには、富山を薬都たらしめるスポットが多く点在しています。
- 富山のおいしい【昆布パン】に梅入りがでた!
- ものづくりの【高岡】から誕生!縁起がよくてオシャレな【RED&WHITE】お祝い事にもおすすめです!
- 好きな形に曲がる不思議なカゴ!【能作の本錫100%】富山・高岡のお土産やギフトにおすすめです!
- オンラインショップで買える♪富山、昔ながらの老舗のギフト
- 富山でおしゃれで粋な手土産、見つけました!入学お祝いにもおすすめです。
- 春も、おいしい富山の昆布締め【ご当地グルメ】
- 新鮮なお刺身なら、きときと富山のお取り寄せ!
◆ブログランキングに参加してます♪◆

にほんブログ村
スポンサーリンク