富山の射水市にある 【大島絵本館】約1万冊の絵本が閲覧できるところです。小さなお子さんからお年寄りまで ゆっくりと楽しめます。
【大島絵本館】は、絵本をみるほかにも、手作り・ハンドメイドや工作を楽しめます。
今日は、子供と一緒にワークショップのコーナーでフォトフレームを作ってきました!
子供は、実際に自分で作ったフォトフレームに大喜びです!
見てください!! こんなにかわいく 出来上がりました! 子供部屋のかわいいインテリアになりそうです♡
今回は、実際に、子供が楽しんでフォトフレームを作っている様子や《射水市大島絵本館》の館内についてご紹介したいと思います♪
「射水市大島絵本館」ワークショップ♪手作り絵本や手作りバッグ等 詳細⇒♡
スポンサードリンク
目次
射水市 大島絵本館・場所・地図
〒939-0283 富山県射水市鳥取50
射水市大島絵本館
開館:09:30~17:30
休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
(1)あいの風とやま鉄道 越中大門駅から車で10分
入館料
大人/510円
中高生/310円
小中学生/100円
(団体20 名以上は2割引)
(団体の幼児は1人50円)
(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの障がい者と付添1名は無料)
カフェあり・
大島絵本館 公式HP http://www.ehonkan.or.jp/
《射水市大島絵本館》にいってきた!
車で行くと《射水市大島絵本館》と目立つ看板があります。
第一駐車場に車を停めると、《射水市大島絵本館》に向かう歩道ができてました。ここから100mほど歩きます。
《射水市大島絵本館》が見えてきました!!《射水市大島絵本館》には、絵本コーナー・今回ご紹介するワークショップコーナーのほかにも、子供が楽しめるコーナーがいくつかあります。
たとえば、Gワークショップではパソコンでイラストを描き、いろいろなものを作ることができます。以前、子供と一緒に手作りうちわを作ったこともあります。
子供は、パソコンに向かい熱中して作ってました。自分でつくったものは愛着がわくようでずっと大切にしてます。したじきやエコバッグなども作ることができるんですよ。
手づくりフォトフレーム★
女の子が喜びそうな、シュシュやヘアバンド、バラのインテリアなどのキットもあります。
男の子が喜びそうなものは、木の切れ端で作るゲームやガチャ玉でつくる万華鏡などでしょうか?
この中から 作りたいものを選びます。作るものにより材料費が変わります。
今回選んだのは、フォトフレームです。 ビーズを型にはめていきます。
300円を払い、材料がもらえて作り方の説明をされて 作製の開始です。
真剣な顔して作ってます。
細かいビーズで、作れるのか心配しましたが 大丈夫そうです。
手伝おうとすると 怒られます。笑
だんだん慣れて、作業も早くなってきます。すごい、集中力です。笑
無心で作ってます。
私もつくることに。
しかし私は、ちょっと後悔。笑 なんでこんな細かいの選んだんだろっと・・笑
型にピーズを並べ これをアイロンで固めます。
星型をフォトフレームの枠にポイントとして、グルーガンを使いくっつけます。
今年、小学校一年生になります。グルーガンも上手に使いこなします。
やけどしないか、そばで見ているとちょっとハラハラです。笑 手伝うと怒られます。笑
グルーガンもつかえるようになったんか・・と少し感動!
子供の成長って 早いものですね。
これをくつければ 出来上がり♪ だんだん笑顔に♡嬉しそうです。
出来上がりです。
出来上がって、上機嫌です。細かい作業だったので 途中休憩場所でジュースなど飲んで休憩したりシアターに入ったりしながら 作りました♡
大満足のようです。にっこりとポーズ♪
私も、久しぶりにハンドメイドを楽しんだ気分です。
帰り道、『ちょっと、見せて♪』といっても 手から放そうとしません 笑
シアター
フォトフレームを作っている途中に館内放送が入りました。シアターで絵本の上映がされるとのこと。
いったん、制作を中断して見に行きました。 30分の上映です。
私!真ん中に行ってみてくる♪と言い、一人でド真ん中の席に行ってみてました。笑
《射水市大島絵本館》館内
ワークショップでは、何がつくれる?
《射水市大島絵本館》では、こんな 飛び出す絵本がつくることができるんですよ。自分で作ることができるんなんて嬉しくなりますよね。
手づくり絵本、キャンドル、万華鏡、いろいろな工作。ヘアアクセサリーなどのハンドメイド。
そして、Gワークショップのコーナーではパソコンで描いたイラストで、いろいろなグッズ。
うちわ・エコバッグ・したじきなどをつくることができます。
富山の射水市にある、《大島絵本館》は、子供も大人も楽しめる場所です。
お子さんやお孫さんと一緒に 《射水市大島絵本館》で絵本をみたりハンドメイドや工作をしたりしてゆっくり 楽しい時間を過ごしてみてくださいね。
- 富山の宅配 ヨシケイのミールキットお試し5daysを試してみました。
- 富山でポーセラーツ を体験した!
- 大人が楽しめる高岡山町筋の街並み【土蔵作りフェスタ】
- 富山のおいしい【昆布パン】に梅入りがでた!
- アロマワックスカップを作ってきました。【アロマワックスキットと通販】
- 富山の郷土料理『あんばやし』が食べれるファミレス【万さく】
- 富山県【高岡駅周辺の案内】

にほんブログ村
スポンサーリンク