富山のご当地ラーメンとし有名になった富山ブラックラーメン!
富山には、ブラックにもいろいろなカラーラーメンがあるのをご存知ですか?ブラックのほかにも。イエロー・グレー・桃色・グリーン・レッド・入善ブラウンラーメンと
ラーメンがカラーで揃っています。
ということで、今日のランチは、いろいろな カラーラーメンが食べれる【道の駅 万葉の里 高岡】へと行ってきました。
カラーラーメンの特徴をまとめてみました。
【道の駅 万葉の里 高岡】へ行くと・・みてください!! こんなにカラフルです!!
スポンサードリンク
目次
道の駅万葉の里高岡(ミチノエキマンヨウノサトタカオカ)地図
〒933-0317 富山県高岡市蜂ケ島131-1 電話0766-30-0011
グリーンラーメン【道の駅 万葉の里 高岡】を食べてみた! 味と感想
わっ・・グリーン色のラーメンです。 口の中がグリーンにならないかと ちょっと心配しながら食べてみました。
ほうれん草の色と同じグリーン色です。
味は、塩味です。 おいしい・・・★
シャキシャキ・・ほうれん草がとてもおいしいのに びっくり! 最近、野菜不足だったので、野菜不足の体によさそう~
そして、高岡ブラックラーメン。ブラックラーメンには、①と②があります。
昆布のおにぎりもおいしいです!!
小矢部ホワイトラーメン
View this post on Instagram
豚骨スープに ごま油がアクセントです、これもおいしそぉぉぉ~~♡肉みそが入り
富山県の小矢部市の食材が使われています。
小矢部ホワイトラーメンは、2012年に小矢部市で開発されまたラーメンです。
桃色ラーメン
View this post on Instagram
ちゃんぽん麺です。ショウガのタラコでピンク色になってます。かわいい~ こんど【道の駅 万葉の里 高岡】に入ったら 桃色 ピンクラーメンを狙ってます♪♪
イエローラーメン
View this post on Instagram
カレー味に レモンとポテトがアクセントで入ってます♪♪
イエローラーメンは、入善の高校生が開発したラーメンなのだとか!
カレーにポテト・レモンのトッピングが高校生らしいですねぇ~
入善ブラウンラーメン
富山ブラックに対抗して開発された、ブラウンラーメンです。
入善ブラウンラーメンは、富山の入善で開発されたラーメンです。海洋深層水仕込み麺が特徴!
しろエビの天ぷらがトッピング。エビ味噌ラーメンです。
グレーラーメン
View this post on Instagram
ゴマがたっぷれはいった担々麺の グレーラーメン
道の駅 万葉の里 高岡でカラーラーメンが食べれます。
ブラック・
イエロー・グレー・桃色・グリーン・レッド・入善ブラウンラーメンは、
道の駅万葉の里・高岡に勢ぞろい。食べることができます。
じゃ~~~!! こんな感じでカラフルです。 何食べるか迷います。
食券を販売機で購入して 食べるスタイルです。カラーラーメンのほかにも多数メニューがあります。大仏コロッケもおすすめですよ。
店内は、広々してます。店内の一部を写真で撮ってみました。↑
【道の駅 万葉の里 高岡】では、2019年 4月27日 28日に13周年記念祭が行われます。
昔から【ものづくりの高岡】と言われている【高岡】ですが ちびっ子 ものづくり体験が行われます。
アイシングクッキーや パステルアート お箸の金箔貼り 食品のサンプル作り 描いたお魚を泳がせる体験など行われますよ。
詳しくは、公式HPで確認してくださいね。
- 大人が楽しめる高岡山町筋の街並み【土蔵作りフェスタ】
- 富山の郷土料理『あんばやし』が食べれるファミレス【万さく】
- 富山県【高岡駅周辺の案内】
- 富山の【昆布玉】やっぱりコンブのお好み焼きは最高!【ぼてじゃこ本店・高岡】
- 香りに、うっとりのバラ園【おとぎの森公園のローズ高岡】今が見どころです!
◆ブログランキングに参加してます♪◆

にほんブログ村
スポンサーリンク