富山のばあちゃんjunjunです。じぃとマイカーで富山~東京まで行ってきました。11月後半だというのに
お天気も良く楽しいドライブとなりました。
途中によった有磯海サービスエリアをご紹介♪風船で作ったサンタさんがお出迎えしてくれましたよ。
スポンサードリンク
目次
▶富山県 魚津市の北陸自動車道サービスエリア(下り線)のグルメやお土産は?
▼有磯海サービスエリア
有磯海SA 【北陸自動車道】レストラン ホテルニューオータニ高岡
有磯海SAには、フードコートエリアとは別に ホテルニューオータニ高岡のレストランがあります。
お店の外観やテラスがとても素敵なんです。
素敵な場所で モーニングを食べるのを楽しみにして寄りました。
しかし残念ながら 有磯海ホテルニューオータニ高岡のレストランのモーニング・・・
営業時間が11時からとなり残念ながらモーニングはなくなりました。涙
(フードコートエリアでは朝食、食べれます。)
かわりにパンをいただくことに♪パンもおいしかったです♡
富山の『薬膳カレー』
現在、有磯海ホテルニューオータニ高岡のレストランでは、
ランチメニューとして
『薬膳カレー』という珍しいオススのメニューがあるようです。
なんでも サービスエリアのメニューコンテストで賞をとったらしいです。
『富山の薬』が有名だということで開発されつくられたメニューなのだとか。
やくぜんカレーで検索してみると 富山の廣貫堂のレトルトカレーが出てきました。
廣貫堂といえば・・『越中富山の薬売り』の製薬会社です。
漢方薬のカレーです!!体によいとされるいろいろな和漢素材がはいっているようです。
和漢食材が配合された飼料で飼育された健康的な国産牛を使用。脂肪分が少なくやわらかな赤み部位を使用しました。27種のスパイスに6種の厳選された和漢素材(ウコン、フェンネル、ハッカ、チョウジ、山椒、生姜)をブレンドしたからだにやさしい薬膳カレーです
そして、ホテルニューオータニのレストランのテラスを横切り奥へといくと・・・
レストランの奥のほうに行くと展望台から富山湾が見えすごいきれいな景色がみえるんですよ。
空気もとてもさわやかでした。
▶恋人の聖地 富山のロマンティックなスポット
富山の『恋人の聖地』となったミラージュ・ベルです。
『鐘を鳴らした人すべてに幸せがおとずれますように♡』とつくられたものです。
富山の魚津市には、ミラージュランドという遊園地もあるんです。
『ミラ―ジュ』とは、蜃気楼という意味なんですが、魚津市は蜃気楼の名所として有名なんですよ。
♡はーとがかわいいですね。富山県高岡銅器でつくられているのだとか・・
ならしてみると・・『かららん~』と可愛い音でしたよ。
きっと・・これでもっと もっと 幸せがとんですよね♡
私は、夕方にはきたことがないのですが
お天気がいい日の夕方になると夕日が沈み絶景の美しさになるのだとか・・・
デートにぴったりのおすすめスポットです。
場所:富山県魚津市湯上字三ッ穴割848 あいの風とやま鉄道魚津駅から 車で約10分
▶富山のグルメとお土産は?
有磯海サービスエリアでは富山のブラックラーメン・富山湾の宝石と呼ばれている白エビ・富山の昆布のおにぎり・海鮮丼など
富山ならではの食材のグルメが盛りだくさん★おいしいのでぜひ食べてみてくださいね。
・富山のお土産 ブラックラーメン
『ブラックラーメン』は、薄味好みの方には濃すぎるかもなので 注意ですが・・
そして、お土産では、白エビせんべい・氷見牛・ホタルイカ・北陸新幹線グッツ・ケロリングッツなどがおすすめです。
真っ黒なスープが特徴の かなり有名になった『ブラックラーメン』です。
味も濃いです。
・富山のお土産 白えびせんべい
富山湾の宝石と呼ばれている『白えび』
白エビせんべいは ほんわかエビの味がし 塩味がきいていておいしいですよ。
・ブラックサイダー
ブラックラーメンにちなんでか ブラックサイダーも登場しました。
・ケロリングッツ
ケロリングッツには、本当の桶からかわいいキーホルダ ケロリンのコップ・ストラップ・ケロリンタオル・ケロリンスリッパなどがあり
なんとなく懐かしい気がして お風呂に浸かったな暖かな気持ちになります。かわいいケロリングッツを探してみてくださいね♡
・キッズに人気の北陸新幹線 かがやき★ 北陸新幹線グッツ
キッズに人気の北陸新幹線 かがやき★ 北陸新幹線グッツです。
有磯海サービスエリアの上りからは、北陸新幹線がみえます。
・富山県氷見市の氷見牛カレー
富山県氷見市の氷見牛は結構有名なんですよ。富山の高岡イオンの中にあるご飯屋さん『大戸屋』でもメニュー中に「氷見牛のステーキどん」があります。
・なんといっても 富山ますのすし
富山の郷土料理『ますのすし』です。最近ではコンビニのおにぎりに『ますのすし』がありお手軽に食べれるようになりました。
がやっぱり 本物のますのすしがたまらなくおいしいです。
ますのすしは 高田屋・せきの屋・まつかわ・源などいろいろなお店のますのすしがあり味や触感などがお店により違うのです。
どのお店もご飯と ますのピンクと笹の香りが魅力で そして おいしい!!!
・ほたるいかのいしる干し
お酒のおつまみにいかがでしょうか。ほたるいかのいしる干しです。
富山に住んでいると ほたるいかの季節になると スーパーではゆでたほたるいかが出回ります。ほたるいかもとてもおいしいんですよ。
いかがでしたか?富山にはおいしいものがたくさんあります。
富山の素敵なスポット有磯海サービスエリアに是非お立ち寄りくださいね。
富山県魚津市湯上字三ッ穴割848
- 富山のおいしい【昆布パン】に梅入りがでた!
- ものづくりの【高岡】から誕生!縁起がよくてオシャレな【RED&WHITE】お祝い事にもおすすめです!
- 好きな形に曲がる不思議なカゴ!【能作の本錫100%】富山・高岡のお土産やギフトにおすすめです!

にほんブログ村
スポンサーリンク