こんにちは♡富山からです。いよいよ、春休みに入りましたね。元気な子供たちの声が聞こえてきます!
今日、ご紹介するのは富山の高岡の【おとぎの森公園にある】あるおとぎの森館内の遊具『ふわふわドーム』&『ボールプール』
室内に設置してあるので雨の日でも遊べるんです。小学新一年生を連れて行ってきたのでご紹介したいと思います♪
スポンサードリンク
ふわふわドームで一時間もぴょんぴょん
『ふわふわドーム』とは、トランポリンのようにポンポンできる遊具で小さな子供たちに大人気です。富山では、富山県総合運動公園にお山が3つの巨大『ふわふわドーム』があります。
今回は、おとぎの森公園・館内に出来るというので楽しみにしていました。 雨の日でも、寒い日でも遊べます♪
早速 館内に入り、周りをみていると、パパさん、・ママさん・じいちゃん・ばあちゃんは 座ってゆっくり子供たちを見守り、子供たちは大喜びでぴょんぴょんしていました。
人工芝が気持ちよく、『ふわふわドーム』のあるところは土足禁止だったため 芝の上にそのまま座れて、楽チンでした。
子供たちは、すごい楽しい様子です。 一時間ぐらい1人でぴょんぴょんしてましたよ。笑
水分補給させなきゃと思い一時間で無理やり一休みさせました。そして、今度は2階へと・・♡二階もまた楽しい様子です。
ボールプールの様子・画像
二階には、ボールプールがあり これもまた大喜びです。 ちなみに、『ふわふわドーム』も『ボールプール』も無料!!
CGにボールを投げます。命中するといろいろCGが変わり 楽しいようです。
展望台では、お絵描きしてまたまた大喜び!!
おとぎの森館の展望台からは、お天気がよければ立山連峰も綺麗に見えます。おとなも嬉しくなる場所です。子供は、景色よりも もっと興味あるものが!
中央に、大きな落書き板があり これも子供が大喜びでした。
今日は、おとぎの森館で 体を十分に動かし、落書きも思う存分でき大満足だったようです。笑
館内で、3時間ぐらい遊びお腹がへったようなので食事に行くことに。
外にも遊具があるのですが室内だけで満足してくれたようです。
今日は寒かったので 外で、遊ぶと言わなくってよかったと。ホッとしました。笑
ということで、雨の日でも子供が楽しめる 富山の高岡の【おとぎの森公園にある】ある遊具『ふわふわドーム』&『ボールプール』でした。
では、場所と駐車場をご紹介したいと思います。
おとぎの森館について
↑上の画像が 『フワフワドーム』『ボールプール』『展望台』があるおとぎの森館です。
地下・一階・二階・展望台となっています。 『フワフワドーム』は一階にあります。
場所
場所 おとぎの森館
〒933-0826 富山県高岡市佐野1342
おとぎの森館 (9:00~17:00) 休館日 火曜日
今回ご紹介の『ふわふわドーム』『ボールプール』・展望台は、無料です!!
駐車場
西駐車場にとめると すぐにおとぎの森館があり、そんなに歩かなくっても良いので便利です。今回は混み合っていましたが、土日・祝に限り市道にも車が止めれることになっており なんとか西側に止めることができました。
東側からですと、少し距離があります。
※ 画像は、高岡おとぎの森公式サイトより引用しております。 http://terfel.net/
高岡おとぎの森公園
おとぎの森館から出ると子供が遊べるアスレチックや ドラえもんやのび太たちがいる『ドラえもんの空き地』そしてねバラ園などもあります。
雨が降っても大丈夫♪この春休み お子さんと遊びに行ってみてくださいね。
びょんぴょん 跳ねてたくさん動いて子供たちは、とても楽しそうでしたよ。
- 香りに、うっとりのバラ園【おとぎの森公園のローズ高岡】今が見どころです!
- 高岡御車山祭(たかおかみくるまやま)前夜祭に行ってきた。
- 富山お土産がいっぱい!食事・イベントが楽しい【道の駅 万葉の里高岡】
- グリーンラーメンを食べてみた!【道の駅 万葉の里 高岡】富山カラーラーメンが勢ぞろい!
- 富山の宝石【シロエビ】が展示中だったので動画を撮ってみました★
- 高岡古城公園のお濠めぐり★遊覧船に乗ってきました!
- 雨の日も、子供が遊べる♪ふわふわドーム&ボールプール【高岡・おとぎの森館】に行ってきた!

にほんブログ村
スポンサーリンク