富山の【道の駅 カモンパーク新湊】ここには富山湾にいる魚が、泳いでいるのが見ることができるんです。
魚については、パネルで紹介されていています。
スポンサードリンク
富山湾の魚が見れる 小さな水族館(?)
こんな魚が見れる特設コーナーが【道の駅 カモンパーク新湊】にあったとは!
実は、私も今日 知りました!! 魚たちは、元気にびゅんびゅん泳いでいるので楽しく観察できました。ふぐと目が合い連れて帰りたくなりましたよ。笑
※富山の【道の駅 カモンパーク新湊】には、レストランやフードコーナー、そしてお土産コーナーなどがあります。富山ならではのグルメが食べたりお土産も多数揃ってます。
そして、特設コーナーでは、富山湾の魚を観察できます。
道の駅 カモンパーク新湊・地図
カモンパーク 新湊
ジャンル:道の駅
アクセス:北陸自動車道小杉I.C. 車15分
住所:〒934-0049 富山県射水市鏡宮296(地図)
周辺のお店のネット予約:
・牛角 小杉店のコース一覧
・魚民 小杉南口駅前店のコース一覧
・いちおしや伝五郎 小杉店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 射水×郷土料理
情報掲載日:2019年3月16日
富山 新湊カモンパーク道の駅です
💚#新湊カモンパーク道の駅 pic.twitter.com/SrfvbcCkMn
— junjun (@junjun49499177) 2019年3月16日
ノドグロの水槽
高級魚でおいしい のどぐろ(アカムツ)
富山県農林水産総合技術センターでは、アカムツの漁獲量を増やす為、稚魚生産・放流技術の開発に取り組んでいます。平成25年度に日本で初めてアカムツ稚魚生産に成功し、平成28年度には、約5万5千尾の稚魚を富山湾に放流できるまでになりました。展示中のアカムツは、平成28年の秋に天然魚の人工授精により生まれた魚です。今後は、生産したアカムツを親になるまで育てて卵を産ませるなどして、安定的に稚魚を放流することを目指しています。
道の駅 カモンパーク新湊より引用
この のどぐろたちは、赤ちゃんの頃からここにいるらしいです。
近くで見ると こんなに愛らしい顔をしています。
ふぐも いましたよ。多数、魚がいて本当に小さな水族館でした。
水槽は、2つだけなので歩くこともないく ゆっくりと魚を観察してしまいます。結構、楽しいものです。
白エビの水槽
白エビの水槽もあったのですが 残念ながら今はお休みのようです。4月~10月のでの展示となっていましたので、4月より再開されるのでないかと思われます。
テーブルとイスも置いてあります。ドライブでつかれたらここで休憩もよさそうです。
【道の駅 カモンパーク新湊】は、ランチにもディナーにも人気の場所です。富山の名産品も数多く揃っています。
私も今日は、美味しく食事をし 富山湾のかわいいお魚を見てなんだか癒されましたよ♡
富山に来られた際には、ちょいと寄ってみてくださいね。
今が旬のホタルイカ
カモンパーク新湊内レストランで食べた食事です。ちょうど、今が旬のホタルイカがとてもおいしかったです。もう、ぷりぷりです。もちろん、新湊産♪
以前にもたべたカニわっぱ飯を注文しました。今の時期『カニわっぱ』大人気でお昼のランチの時間は混んでいます。
順番を待ちたくないなら夕方ごろ行くのがおすすめです。
富山の名産 白エビのお吸い物がついていました。
レストランについては以前にも紹介してますのでよかったら、覗いてみてくださいね。↓
- 香りに、うっとりのバラ園【おとぎの森公園のローズ高岡】今が見どころです!
- 高岡御車山祭(たかおかみくるまやま)前夜祭に行ってきた。
- 富山お土産がいっぱい!食事・イベントが楽しい【道の駅 万葉の里高岡】
- グリーンラーメンを食べてみた!【道の駅 万葉の里 高岡】富山カラーラーメンが勢ぞろい!
- 富山の宝石【シロエビ】が展示中だったので動画を撮ってみました★
- 高岡古城公園のお濠めぐり★遊覧船に乗ってきました!
- 雨の日も、子供が遊べる♪ふわふわドーム&ボールプール【高岡・おとぎの森館】に行ってきた!

にほんブログ村
スポンサーリンク