もっと、おしゃれに!もっと、ドラマチックに!自分で写真をとってみたくないですかぁ~?
ミラーレス一眼のCanon EOS kiss Mは、スマホより もっと、おしゃれに写真が簡単に撮れるんです!!実は、ずーとスマホでいいやとおもっていた私です。カメラ初心者の私がまったく わからないところから 選んだカメラです。きっと、私のようにカメラが欲しいけど何がいいのかわからないと思っている方がおおいのでは?
私が選んだカメラは、ミラーレス一眼のCanon EOS kiss M。選んだ理由は、スマホよりずーとキレイにおしゃれに しかも簡単に写真を撮ることができるから! そして 軽いのでどこにでも もっていけるんです!
ミラーレス一眼ってなに?から始まった 超初心者の初めてのカメラのレビューです。私のように、ミラーレス一眼ってなに?というカメラ初心者の方の参考になればと思ってます。
スポンサードリンク
目次
カメラはじめます! これを読んだら一眼レフカメラがすごくほしくなった!
最近のスマホは優秀だし加工もできるので、ずーとスマホでいいやと満足してました。ところが、ブログを書くようになり なんだかスマホでの写真が物足りくなってきたのです。いろいろなブログやインスタに素敵な写真がアップされてます。どうやってとるんだろ?て思ってました。そんなときに見つけたのがこの本。→カメラはじめます!
一眼レフとミラーレス一眼の違いもわからないという超初心者で機械音痴の私。でもこの本を読むとなんだかなんだか、楽しそう。。カメラがほしぃぃ~~!とおもってしまったのです。
本に書いてあるように、自分でおしゃれなでドラマチックな写真をとってみたい!!と
とはいえ・・いきなりこの私が、一眼レフカメラを使いこなせるのかなぁ~?ていう不安がありました。調べてみると一眼レフカメラ・ミラーレスカメラもいろいろな種類があり、どれがよいのかさっぱりわからない状態です。笑
どうせカメラをもつのなら、一眼レフのほうが 持っていたらカッコイイよなぁ~?と思い一眼レフを探しまくってました。が、いろいろ調べると初心者の私には、ミラーレスカメラのほうが扱いやすそうです。動きのあるものをバシバシと撮るときは、ミラーレスより一眼のほうがよいようです!
そして、かなり悩みましたが 私の場合は、動きのあるものをバシバシと撮ることはあまり撮ることはないとおもいます。
カフェでも気軽に持っていけるカメラがいいな♡いつでも、気軽に写真を撮りたいしな♡・なので、大きな一眼カメラよりも小さめで軽くさらに、一眼レスのようにレンズ交換もできるという優秀なミラーレスカメラを選んだわけです。
ということで、Canon EOS kiss Mに決定!
選んだのは、初心者なのに プロのような写真が撮れるというCanon EOS kiss M。気軽にどこにでも 持って行ける大きさ、初心者におすすめ!ということろが決め手の理由です。
私が 選んだ初めてのカメラは Canon EOS kiss Mでした!
Canon EOS kiss Mに決めたのは いいのですが 調べてみると なにやら五種類あり どれを選んでよいのかかなり悩みました。
カメラのボディのみ。又は、ボディとレンズがセット売りがあります。レンズの組み合わせもいろいろです。
カメラはじめます!の本と照らし合わせながらのレンズ選びです。 全部レンズを買えば一番いいのかもしれませんが かなりの金額になるので、最初は セット売りを購入することに。どれを選べばよいのやら・・わけのわからない私のレンズ選びです。笑
どのセットを選ぶ?
- EOS kiss M ボディのみ
- EOS kiss MEF-M15-45 IS STM レンズキット
- EOS kiss Mダブルズーム キット
- EOS kiss Mダブルレンズ キット
- EOS kiss MEF-M18-150 IS STM レンズキット
と 五種類があります。 1は、ボディのみなので 別に レンズを購入しなければなりません。
調べてみると 撮りたいものによってレンズを選んだほうがよいということがわかりました。
たとえば、小さいものを大きく映すには、マクロレンズ。大きな建物などを写すには 広角レンズ。遠くのものを大きく映すには 望遠レンズ ボケを作る写真は 単焦点レンズなんです。
1は、ボディのみ
№2はEF-M15-45 IS STM レンズキットでボディ+標準ズームがついてます。これを買えば 普通に写真が取れます。さらにおしゃれに撮りたければ レンズを追加したほうがいいようです。
№ 3 ダブルズーム キットは、ボディ+標準ズーム+望遠ズームがついてます。
№4 ダブルレンズ キットは、ボディ+標準ズーム+単焦点のレンズがついてます。
№5 EF-M18-150 IS STM レンズキットは、ボディ+高倍率ズームです。
選んだ単焦点レンズ
№1 の標準レンズだけのものは 使いやすい 標準のレンズです。買うときに迷ったのが №3のボディ+標準ズーム+望遠ズームにするか、№4のボディ+標準ズーム+単焦点レンズのものを選ぶか 悩みまくりました。
まとめると
子供の運動会などにおすすめ | ダブルズーム キット
ボディ+標準ズーム+望遠ズーム [税込価格 ¥95,051]
|
料理などの撮るときにおすすめ | ダブルレンズ キット
ボディ+標準ズーム+単焦点レンズ [税込価格 ¥86,877
|
人物とかお料理などを撮ることが多いとおもうのでダブルレンズ キットを選びました。私が選んだのは EOS kiss M ダブルレンズキットです。
標準ズームと単焦点レンズがついてます。レンズの詳細は こちらから↓
EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM シルバーミラーレスカメラ用交換レンズEF-M22mmF2STMEF-M22STMSL
このように ↑カメラの本体と レンズが 二種類ついてます。
そして、EOS kiss M ダブルレンズキットで初めて撮った写真はこれ!
単焦点レンズで撮ったボケ写真です。↑カメラを購入してすぐに撮った写真です。ちゃんと後ろがぼけてるぅぅ~~!と感激でした!やっぱり・・スマホとは 違う!と感激★
外観は こんな感じ↑ 持ちやすいです。
ちなみに 色は ホワイトとブラックがあります。
あと、別に カメラのレンズに傷がつかないようにと レンズ保護フィルターを購入しました。カメラのフィルター径のおおきさによりサイズが異なります。 単焦点レンズは43mm 標準ズームは49㎜でした。
マルミ MC-N レンズフィルター 49mm 黒マルミ光機MC-N-43MM レンズ保護フィルター ケンコーNEWクリリーナ カメラクリーニングキット7点セット ピンク
カメラの操作はタッチパネルでもできるんです!
そして なんといっても 初心者にはタッチパネルが嬉しい!
SCN に合わせるとシーン別でタッチパネルで操作できるんです。そして、パネルは ぐるるんと反対方向にまわせるので自撮りもできてしまうんです!!
こんな風に タッチパネルで いろいろ操作できます↑
そして、WiFiでスマホやパソコンに転送もできてしまいます。ということで 初心者の私には このカメラを購入して大満足です。少しづつレンズも増やしていきたいですね。
Canon EOS kiss Mの特徴をまとめます。
- スマホよりおしゃれに感動的な写真が簡単に撮れる!
- 初心者でも 扱いやすい
- レンズは セット売り または 別売り
- いろいろなレンズがあるので 何を撮るかによって選んだほうがよい
- タッチパネルで操作が簡単 自撮りもできる
- 軽いので手軽に持ち運べる
- WiFiでスマホやパソコンに転送できる
私のような初心者でも操作が簡単にできる ミラーレス一眼カメラです。スマホよりも、さらにキレイに素敵に写真を撮りたいと思っている方に おすすめカメラです!!
少しづつですが写した写真もこちらにアップしていきたいと思ってます♪
キヤノンEOSKISSM-WLKWHミラーレス一眼カメラ 「EOSKissM」 ダブルレンズキット (ホワイト)はこちら♡
- 毎日、バッグに入れて持って歩けるカメラとレンズ
- カメラ女子におすすめ♪高倍率ズームレンズは、いろいろなシーンで大活躍!
- 遠くから、どアップで動物を可愛くとる方法!!初めてのカメラ【Canon EOS kiss M】で挑戦です!
- スマホよりずっとおしゃれに撮れる!初めてのカメラ Canon EOS kiss Mをレビュー
- 野菜不足と活力を補う【俺の青汁】を試してみた!
- スッキリする歯周病専用薬用のプロポリス配合の歯磨き粉【プロポデンタルEX】
- 温感が凄いジェルです。二の腕の引き締めに期待【バンビウォーター】
- さわやかなクスミティーでおうちカフェ【美を育むウェルネスブレンド】
- サケのコラーゲンが美味しかった【サーモンコラーゲンゼリー】が980円でお試しできます!
- ミリオン野菜ジュースは、濃厚で栄養たっぷり【口コミと感想】
- 美容液のような日焼け止め【ダブルフラーレンモイストUVミルク】sunscreen化粧品
- ノンカフェインだから妊娠中のママにも嬉しいお茶【グリーンルイボスティー】

にほんブログ村
スポンサーリンク