ノンカフェインだから、妊娠中のママにもおすすめというお茶【グリーン・ルイボスティー】を飲んでみました。
実は、このお茶がおすすめなのは妊娠中のママだけじゃないんです!!美容と健康に気を使っている方にも試してほしいお茶でした。
カフェインがゼロ!低タンニン・・・・そして、なんといっても栄養満点!
そんな【グリーン・ルイボスティー】
そして、飲むだけじゃないんです。食べれる【お茶レシピ】を参考にお料理もご紹介したいと思います。
スポンサードリンク
目次
妊娠中のママにもおすすめ【グリーン・ルイボスティー】を飲んでみた!
グリーンルイボスティーは、妊娠中のママにもおすすめで美容と健康にもよいということ聞き、飲んでみたくなりました。
妊娠中のママにおすすめのお茶ということだけあり、パッケージには可愛いベビーのイラストが描いてあります。
そして【グリーンルイボスティー】と一緒に活用ブックがついてきました。
さらりと読んでみると 普通の【ルイボスティー】より栄養素がスゴイらしいのと お茶の入れ方やお茶葉のレシピが紹介されている冊子でした。
気になる中身は?
中身は、こんな感じ↓ ティーパックがいっぱい入っています。お茶のティーパックを1個取り出したあとは、しっかりとした ジッパーが付いていているので湿気の心配もありません。
パッケージも可愛いのでこのままキッチンにポンと置いとけます。
一つだけ取り出してみると こんな感じ ↓
ティーパックを一つティーポットに入れてお茶をのんでみることに。
妊娠中のママにもおすすめ【グリーン・ルイボスティー】の飲み方
【グリーンルイボスティー】の飲み方は煮だして 飲む方法と ティーポットに注いで飲む方法があります。すぐに飲んでみたかったのでティーポットに入れ飲んでみました。
味はというと、渋みはなくいい香りがします。口当たりのよい飲みやすいお茶でした。スッと体に入っていく感じがします。
【グリーン・ルイボスティー】がママにおススメな理由
【グリーンルイボスティー】を飲みながら 一緒に届いた【活用ブック】をじっくりと読んでみました。
そもそも、【ルイボスティー】のことさえよく知りませんでしたが、読んでみるとスゴイ!
【ルイボス】は、南アフリカで栽培されているマメ科の針葉樹です。標高が高くミネラルが豊富な土壌で寒暖差が激しい土地でしか育たないということです。そんなところで育ったお茶なのでミネラルをたっぷりと吸い込みパワーがあるお茶なのだとか。
根っこが3メートル~5メートルあり大地から栄養分を吸い上げている【ルイボス】です。自然の栄養素がたっぷりと入っていそうで、パワーをもらえそうですよね。
現地では、昔から『神秘のお茶』『不老長寿の飲み物』と言われているそうです。
『神秘のお茶』『不老長寿の飲み物』と聞くと へぇぇぇぇ~~!!そうなんだぁぁ~ !という感じで ここまで知ると、なんだかとっても、よさそう・・と思いました。
でも、気になったのが南アフリカ。
栄養がありパワーもつきそうだけど・・南アフリカのお茶って安全なの?とおもいました。
でも、調べてみて安心しました。日本向けラインで厳しい品質管理のもと製造されているお茶なんだそうです。
日本向けラインで厳しい品質管理のもと製造されているお茶
と書かれていたので 少し安心しましたが書いてあるだけかも?
なんておもって読み進めていくと有機JAS認定ということで安心しました。
有機JAS認定とは
http://www.koaa.or.jp/system/index.htmlより
有機食品のJAS規格に適合した生産が行われていることを登録認証機関が検査し、その結果、認証された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。
この「有機JASマーク」がない農産物と農産物加工食品に、「有機」、「オーガニック」などの名称の表示や、これと紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されています。
農林水産省のHPにも↑このように書かれていました。
そして、パッケージには、ちゃんと 有機JASマークが印刷されています。作り方や輸入システムなど確かなものであるということが法律に基づいて証明されているマークです。
【グリーンルイボスティー】が妊娠中のママにもおすすめの理由は
- 有機JAS認定のオーガニック
- カフェイン ゼロ
- ミネラル豊富
- 低タンニン
安全でミネラルが補給できゴクゴク飲めるお茶ということがわかりました。
ルイボスティーと【グリーン・ルイボスティー】の違い
そして、普通のルイボスティーとの違いは発酵させてない生の茶葉なので栄養が豊富ということです。
【グリーンルイボスティー】は、発酵させずに特殊製法で急速乾燥してあります。
比較してみると、【グリーンルイボスティー】のほうが色がかなり薄いです。
そして、普通の【ルイボスティー】と【グリーンルイボスティー】がどれだけ違うかというと
- ポリフェノール 2~4倍
- フラボノイド 10倍以上
- アスパラチン 約81倍
↑
この違い・・・すごすぎませんかぁぁ~?発酵させてないので生の栄養成分がそのまま残るんだそうです。
【グリーン・ルイボスティー】を飲んだあとは、食べれる!
そして、栄養豊富な【グリーンルイボスティー】は、ティーポットよりも煮だししたほうが断然・栄養面ではいいそうです。
お茶にしたあとのお茶葉にも栄養があるということで【活用ブック】には、スイーツ・シンガポールチキンなどのレシピも紹介されていました。
じゃがいもレシピを大幅に手抜きアレンジして試してみました!!
まだまだ、栄養たっぷりのお茶葉です!もったいないのでお料理に使いましょう~。葉っぱを見ると生のお茶葉ぽいです。↓
ということで、【グリーンルイボスティー】の栄養たっぷりの出がらしです。
ジャガイモをレンジでチンして 【グリーンルイボスティー】塩・バターをのせてオープントースターで5分焼いただけの手抜きお料理です。
これが、美味しく はまりました!! お茶葉が香ばしくスゴク美味しいです! 試してほしいです!!
ゴクゴク美味しく栄養豊富な グリーンルイボスティー・そして お茶葉はお料理に使ってもすごく美味しいです。
これから、だんだん暑くなる季節、ゴクゴク試してみてはいかがですか?

にほんブログ村
スポンサーリンク